PAINTING COURSE
絵画コース
「描くこと」
「表現すること」
の本質を捉える
本コースでは、「描くこと」「表現すること」の本質を捉え、発想力と造形力を培い、独自で新鮮な表現の獲得を目指します。2年次は、絵画の基礎学修を中心に、古典的な技法から多様な素材を使った現代の表現までを体験し、絵画表現の基本的な技術の修得をします。3・4年次では、テーマ・主題の追求や技法の研究により専門知識を身につけます。更に、作品発表を行う中で、社会との関わり方を探りながら表現力と思考力を深めていきます。
このような学びの環境で、アーティスト、造形家や美術指導者など、創造的な視点で社会に貢献できる人材を育成し、作る力を生きる力へと繋げる試みをしていきます。
- 油彩
- アクリル
- テンペラ
- ミクストメディア
- ドローイング
- インスタレーション
将来の
活躍フィールド
活躍フィールド
- アーティスト
- 画家
- 造形家
- 美術教員
- 美術指導者
- ギャラリーディレクター
- ペイントデザイナー
- キュレーター
- ウェブデザイナー
- 修復保存士 他
カリキュラム
油彩を基本とする課題、静物画・人物画・風景画 等 / 表現の幅を広げる課題、テンペラ・アクリル・ミクストメディア・ドローイング・インスタレーション 等 / 独自の表現・イメージ力・構成力を模索する課題、実験的な制作・シリーズ制作・大型作品制作 等 / 社会への発進力を育成する課題、ポートフォリオ・展覧会の運営方法・卒業制作 等
1年次
自分の適性を判断する
横浜美術大学において、1年次の期間は「将来への分野適性を判断する期間」と捉え、基礎や幅広い横断的な実技を学びます。
2年次
基礎を培う、多くを試す
絵画基礎 I
油彩導入/静物、人物裸婦
絵画基礎 II
技法材料研究/テンペラ、ドローイング、インスタレーション、アーティストブック
絵画基礎 III
油彩基礎/人物コスチューム、風景
絵画基礎 IV
油彩応用と発展/静物と空間、技法材料、ミクストメディア
3年次
腕を磨く
絵画表現 I
表現研究導入/テーマ・主題の考案、自画像、抽象表現、技法実験
絵画表現 II
表現研究基礎/テーマ・主題の設定、技法研究、大型絵画制作、パネル制作
絵画表現 III
表現研究展開/テーマ・主題の研究、絵画と経済、展覧会プラン作り
絵画表現 IV
表現研究応用と発展/テーマ・主題の制作と発表、展覧会運営、セルフプロデュース・アーティストトーク
4年次
作る、発表する
美術研究 I
ゼミによる授業/テーマ・主題の検討と設定、卒業制作に向けての研究と実験
美術研究 II
ゼミによる授業/テーマ・主題の展開と発展、卒業制作に向けの研究と実験、シリーズ展開
卒業制作
ゼミによる授業/テーマ・主題の研究と発表、卒業制作・集大成に取り組む、ポートフォリオ
Pick Up
授業
-
卒業制作
担当教員: 横湯久美 他
この授業では、これまで養った専門知識や技術の集大成として制作していきます。大型作品はもとより、シリーズ展開、展示空間の検討まで行い完成度にこだわります。4年間かけて構築してきたポートフォリオもここで完成し、コンセプトの構築を深めることで、社会に対してのメッセージ力を強化、卒業後のアート活動に具体的に備えていきます。
教員一覧
絵画コース 教員 | ||
---|---|---|
横湯 久美 教授 | 遠藤 悦史 准教授 | 立原 真理子 助教 |
小河 朋司 講師 | 仲田 智 講師 | 中嶋 明 講師 |
内海 聖史 講師 | 結城 康太朗 講師 | 坂田 峰夫 講師 |
熊谷 宗一 講師 | 向井 三郎 講師 | 菅野 静香 講師 |
山本 晶 講師 | ||
畑林 和貴 助手 | 日比 さつき 副手 | 横野 奈々 副手 |
三代 宏大 副手 |
先輩&卒業生の声
バーチャルキャンパス見学
ヨコハマ美大ブログ
絵画コース