SPECIALIZED SUBJECT
1年次の学び
1年次カリキュラム
前期は創造性を養うために必要な「みる」「つくる」「考える」力を養う基礎実技を学びます。
後期は「平面」「立体」「視覚デザイン」「映像」から主領域と副領域を1つずつ選び、幅広い横断的な実技を学ぶことで適性を判断します。
前期
後期
前期カリキュラム
1 年次
前期
前期
絵画
デッサン
幾何形体デッサン (基礎) 及び、石膏デッサン (応用) を通して、観察力と造形力を身につけます
ドローイング
ドローイングを通して表現の本質を捉え、アーティストブックの制作からイメージを幅広く展開することを学びます
絵具作り
土や顔料から絵具を作り、絵具の組成や特質を理解します
現代美術
絵画表現と映像メディア表現の現代における美術について理解します
1 年次
前期
前期
彫刻
手をつくる
自分の手を観察し、水粘土で手の彫刻を制作します
手とかたち
手で触れるかたちをテーマに、石粉粘土で立体作品を制作します
公共彫刻を考える
場を想定し、そこに設置する公共彫刻を考え、陶土でマケット (模型) を制作します
1 年次
前期
前期
デザイン
有彩色による12色相環
色の三属性から色相について絵具での彩色により体系的に学びます
色彩調和
色の三属性の性質を基本として調和の効果を学びます
イメージ対比構成
与えられたキーワードを文字や記号に頼らずに視覚的に表現します
動物のシンボル化
観察から特徴を掴み、形態を検討しながら力強いデザインに仕上げます
1 年次
前期
前期
造形
かたちづくり演習
身近なモノを素材として、直感的な造形を行います。作品につけたタイトルにより意図を表明し、お互いの作品と接することや、表現することに慣れていきます
ダンボール財布の制作
使用済みダンボールを用いて、財布の制作を行います。この表現活動を続けているアーティストのレクチャーを受け、着想・持続・展開など表現の全体観を体感することができます
ガチャガチャカプセルの中身を作ろう!
ガチャガチャカプセルの内外を自由に演出し、相手の心を動かします。作品と接する人は何を感じるかを想像し制作することで、表現者としてのマインドが各自の心に現れます
後期カリキュラム
1 年次
後期
後期
平面
アクリル静物課題
静物モチーフを対象にアクリル画制作を行い、アクリル画材の特性を知るとともに制作手順を学びます
イラストレーション課題「働く人」
「人」と「仕事」の関係性を調査、研究し描画することで、平面表現に重要な「観察する力」と「表現する力」の「基礎的な力」を養うことを目的とします。また、構図や画材など、各自が選んだ「働く人」をどのようにして描くか、表現方法を考えることで、「伝達」することの基礎的な力を養います
1 年次
後期
後期
立体
素材実験①
【面による構成課題】 立方体を含む立体作品の制作をします
素材実験②
【線による構成課題】 アルミ線で履き物をデッサンします
素材実験③
【面と紙素材による構成課題】
テーマ制作「飾る」
「飾る」をテーマにした空間の中に設置する作品制作をします
1 年次
後期
後期
視覚デザイン
テクスチャー研究
あらゆる視覚表現における支持体 (紙などの媒体) と素材 (描画材やコラージュ素材) の関係性を研究し、様々な表現方法を学びます
テクスチャーの平面構成
自分のポートレートを使用してフォルムをそのまま生かし、少ない階調で印象的な色面表現を行いながら、色調(トーン)についての理解を深めます
包む
ものを贈る側と受け取る側の関係性を考慮しつつ、見に見えない“気持ち”をいかに視覚伝達できるか学んでいきます
1 年次
後期
後期
映像
第1課題 パラパラアニメーション
24枚の連続絵から動画ソフトを使ってアニメーションを制作します
第2課題 ウエアラブルバルーンアート
自分の体より大きな装着するバルーン作品を制作します
第3課題 モーショングラフィックス
自己PRのインフォグラフィックス動画を制作します
1 年次
後期
後期
デジタル表現
デジタル表現
デザイン作品やポートフォリオを制作するために必須なDTP (デスクトップパブリッシング) を、グラフィックアプリケーションであるAdobe Illustrator及びPhotoshopによって学ぶコンピュータ演習科目です