総合型選抜試験
総合型選抜試験について教えてください。
総合型選抜試験は、本学のアドミッションポリシーに賛同し、多様な個性や豊かな感性を活かして入学を強く希望する方を対象とした専願の試験です。あらかじめ4つのテーマの中から1つを選択し、その選択テーマに関するプレゼンテーションを含む面接、調査書、志望理由書により選考を行います。テーマは、(1) 作品持参、(2) アイデア提案、(3) 美術作文、(4) 実績アピール (各種受賞・活動・特技等) の4つです。この中から自分に適したテーマを1つ選択してください。各テーマの概要は次のとおりです。詳しい内容は、最新の学生募集要項を確認して下さい。
(1) | 作品持参 | 自己作品を試験当日に持参します。大きな作品等で持参ができないものは写真等を利用し、ポートフォリオ形式にして持参してください。作品は、デッサン、平面、立体、動画、描き講習等で制作した作品も持参できます。 |
---|---|---|
(2) | アイデア提案 | 募集要項に記載されている課題に基づき、アイデア提案用紙を作成し、出願時に提出します。 |
(3) | 美術作文 | 学生募集要項に記載されている作文課題 (800字以内) に基づき美術作文を作成し、出願時に提出します。 |
(4) | 実績アピール (各種受賞・活動・特技等) |
自身の受賞、活動歴、特技等に基づき、実績アピール文 (400字以内) を作成し、出願時に提出します。アピール内容を客観的に証明できる書類があればその写しを提出してください。内容は、展覧会における表彰、英検・TOEIC・数検などの資格試験の結果、クラブ活動の成果やボランティア活動での表彰など、美術以外のものでも幅広く受け付けています。 |
面接方法は、来校面接 または オンライン面接 より選択することができます。
「オンライン面接」とは何ですか?
総合型選抜試験および学校推薦型選抜試験の面接試験において、オンライン面接システム (harutaka) を使用し、自宅等から受験することができます。ただし、オンライン面接を希望する場合は、出願ポータルサイト「はじめに」内「⑥オンライン面接試験を希望される方へ」をお読みいただき、通信環境等の準備について必ず事前にご確認いただく必要があります。
総合型選抜試験は、Ⅰ期からⅣ期までとありますが一度受験して不合格だった場合、その後の期に出願できますか?
出願できます。
ただし、Ⅰ~Ⅲ期で入学者定員を超えた場合には、Ⅳ期は実施しない場合があります。
詳細は年内に本学ウェブサイト等で公表予定です。
学校推薦型選抜試験
学校推薦型選抜試験について教えてください。
学校推薦型選抜試験は、学校長の推薦書を必要とする専願の試験です。学校推薦型選抜試験には推薦基準があり、対象の高等学校に事前に通知しています。
ただし、総合得点が当年度の合格基準に著しく達していない者は、募集人数に満たない場合でも不合格となることがあります。なお、不合格になった場合でも、他の試験に出願は可能です。
高等学校で美術の授業を受けていませんが、学校推薦型選抜試験に出願できますか?
出願できます。ただし、学校推薦型選抜試験の出願には、学校長の推薦が必要となります。推薦基準は、各高等学校にお問い合わせください。
浪人生ですが、学校推薦型選抜試験に出願できますか?
学校推薦型選抜試験は、2025年3月卒業見込の方を対象としていますので、学校推薦型選抜試験以外の試験に出願してください。
一般選抜試験
一般選抜試験について教えてください。
一般選抜試験は、「デッサン選択」「学科選択」「共通テスト選択」の3つの方式の中から1つを選択し、受験します。
デッサン選択 | 鉛筆デッサン (180分) を行います。鉛筆デッサンのモチーフは各自机上で配置します。 |
---|---|
学科選択 | 本学独自の試験問題で、国語 (60分) +英語 (60分) の2科目を行います。 |
共通テスト選択 | 大学入学共通テストの成績を利用し、選択科目1+選択科目2の2教科2科目より点数を算出します。 |
同日程での 「デッサン選択」と「共通テスト選択」、「学科選択」と「共通テスト選択」の併願は可能です。ただし、同日程での「デッサン選択」と「学科選択」の併願受験はできません。 併願する場合は、それぞれ出願登録してください。
その他の入学試験
総合型選抜試験、学校推薦型選抜試験、一般選抜試験の他にどのような入学試験がありますか?
帰国子女入学試験、社会人入学試験、外国人留学生入学試験、専門学科・総合学科卒業生入学試験、編入学試験があります。詳しい内容は、資料請求ページの学生募集要項をご確認ください。
入学試験 共通
面接の「持参作品」について詳しく教えてください。
特待生選抜入学試験はありますか?
学校推薦型選抜試験 (希望者のみ) 、一般選抜試験のA日程、B日程で特待生を選抜します。学校推薦型選抜試験の特待生選抜は、特待生を希望する方のみ実技試験 (鉛筆デッサン) 120分を課し、10名を上限として成績優秀者を選抜し、1年次の授業料の2分の1または4分の1を減免します。一般選抜試験のA日程、B日程の特待生は、合格者のうち成績優秀者6名を上限として、1年次の授業料の全額または2分の1を減免します。 (人数はA・B日程の合計)
特待生チャレンジについて教えてください。
全入学試験区分 入学者の1年次前期必修科目の学修成績上位12名を上限として特待生を選抜し、1年次の授業料の4分の1を減免する制度です。なお、編入学試験、既に特待生として選抜された方は対象外です。
合格発表はどのように行いますか?
受験入試区分の合格発表日 11:00より、本学ウェブサイトの合格発表ページでご確認いただけます。詳しくは、横浜美術大学出願ポータルサイト「はじめに」ページをご覧ください。また、合格者には入学手続き書類を郵送します。
過去の入学試験問題を知りたいのですが。
本学ウェブサイトに入学試験問題を掲載しています。
インターネット出願
募集要項がほしいのですが。
以下の資料請求ページからダウンロードできます。
出願するにはどうしたら良いですか?
実施するすべての入試にインターネット出願を導入しています。そのため出願登録をパソコンやスマートフォンから行います。出願登録完了後、プリントアウトした入学願書 (志願票) 、調査書や志望理由書などの必要書類 (入試区分によって異なります) を大学へ送付し、出願完了となります。 詳しくは学生募集要項でご確認ください。
推薦書などの書類がほしいのですが。
出願ポータルサイトトップページ「はじめに」ページからダウンロード可能です。
下記リンクよりアクセスしてください。
受験予定の入学試験がでてきません。
まずは、受験予定の入学試験のインターネット出願登録期間をご確認ください。登録期間のみ登録ができ、それ以外の期間は表示されません。
オープンキャンパス・描き講習・入学前教育など
高校で美術の授業がなく、デッサンもほとんど描いたことがないので、実技試験のない入試で受験したいと考えていますが、入学後、授業についていけるか心配です。
本学では、合格後に徹底した入学前教育を行っています。定期的に実技課題のほか、制作に対する心構えも含め、入学後スムーズに授業に取り組めるよう指導しますので、心配はいりません。
検定料・納入金・奨学金・学生生活など
検定料を教えてください。
検定料は30,000円です。ただし、一般選抜試験の「共通テスト選択」で受験される方は、15,000円となります。また、検定料はインターネット出願の際に支払い手続きをしてください。
納入金について教えてください。
納入金は次のとおりです。この他に、横浜美術大学同窓会 (クローバー・ベル会) からの委託により、会費 (10,000円) の納入があります。納入は、入学時納入金と一緒です。なお、災害救助法適用地域に居住し、被災された受験生については、本学規程に基づき検定料が免除される場合があります。詳しくはこちらをご確認ください。
内訳 | 合計金額 | ||
---|---|---|---|
入学時 (第1期) 納入金 | 第2期納入金 | 初年度納入金 | |
入学金 | 260,000 | - | 260,000 |
授業料 | 580,000 | 580,000 | 1,160,000 |
施設設備費 | 310,000 | - | 310,000 |
実習費 | 34,000 | 34,000 | 68,000 |
合計 | 1,184,000 | 614,000 | 1,798,000 |
(単位:円)
奨学生制度について教えてください。
横浜美術大学奨学生制度があります。2年次生以上を対象とし、学習意欲が高く、経済的理由により修学が困難であると認められた方に、授業料を免除する制度です。また、在学生特待生制度もあります。その他に日本学生支援機構奨学金制度があり、採用されると、経済的理由により修学が困難であり、学業成績が優れている学生に対して給付もしくは貸与がおこなわれます。
また、本学は高等教育の修学支援新制度の対象機関です。
その他、自治体、民間団体等による奨学金または貸付もありますので、入学後詳細をお尋ねください。
どんな資格が取得できますか?
次の資格が取得可能です。
遠方からの進学を希望していますが、寮はありますか? なければ在学中の住居を紹介してもらえますか?
本学には寮がありませんので、本学提携の学生会館を紹介しています。親元を離れて学ぶ皆さんが充実した学生生活を過ごせるような配慮がなされた施設です。それ以外にもシェアハウスや近隣のアパートなども紹介しています。各入学試験終了後に、希望者の方に資料を配付しています。
課外活動について教えてください。
本学の課外活動は、バスケットボール、スキー・スノーボードなどの運動系、軽音楽、手話等の文化系合わせて10前後の活動がございます。
就職など進路支援について教えてください。
本学では、各自の個性と希望にあった進路選択ができるような体制づくりを行い、4年間を通して計画的に設置されたキャリアデザイン科目の履修を推奨しています。また、キャリア支援室では学生の志向に応じた幅広いキャリア支援のプログラムを展開しています。
専門性を持ったスタッフを配置し、学生一人ひとりと向き合い、きめ細やかな支援を行っています。