大学の情報公開

FD活動報告

教育力向上の取り組み (FD活動)

FDとは「Faculty Development」の略称で、大学としての教育の質向上を図るための教員の様々な活動を指します。本学のFD推進委員会の役割は、教員による教員のための自律的な日常的教育改善の努力を促進・支援し、多様なアプローチ・取り組みを組織的に支援することです。教員が主体となり実質的なFDの促進に取り組むことで、時代のニーズに即した教育の充実を図っています。

1. FD研修会 (リンク先にてFD研修会実績一覧を公開)

日頃より寄せられる教員の悩みや課題に対する一助として、委員会でFD研修会を年に1~2回企画・実施しています。専任教員はもちろん、非常勤講師も含め全員参加を原則としています。

  • ※) 2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、主に専任教員のみで実施しました。

2023年度開催

2024年2月22日 教員の教育力向上のための授業改善研修会
2023年12月20日 第2回情報交換会
2023年12月13日 合理的配慮に係る研修会 (実践編)
2023年8月25日 トキワ松学園の合同研修会
2023年8月2日 PC必携の前期終了時振り返りについて
生成AIに関する検討について
2023年7月26日 ハラスメント防止研修会
2023年7月5日 第1回情報交換会
2023年6月14日
2023年5月17日
2023年4月17日 第2回エピペン研修会
2023年4月14日 第1回エピペン研修会

2022年度開催

2023年3月16日 合理的配慮に係る研修会
2023年2月24日 教員の教育力向上のための授業改善研修会
2023年2月28日~ コンプライアンス研修会について
2023年1月19日
2023年2月8日 第3回情報交換会
2022年12月7日 第2回情報交換会
2022年7月27日
2022年7月6日 第1回情報交換会
2022年6月8日

2021年度開催

2022年3月16日 コロナ禍での学生メンタルケア
2022年1月26日 第1回情報交換会
2021年12月3日 第1回SD研修会「内部質保証活動による教育の向上」

2020年度開催

2020年12月16日 第3回情報交換会
2020年12月2日
2020年11月25日 シラバス作成上の留意事項について
2020年11月18日 第2回情報交換会
2020年11月4日 第1回情報交換会

2019年度開催

2020年2月26日 コンプライアンスに関する研修会
2019年11月27日 シラバス作成上の留意事項について
2019年10月23日
2019年7月5日

2018年度開催

2019年11月27日
2018年9月26日 コンプライアンスに関する研修会
2018年6月29日 玉川大学における教育改革〜教育の質的転換に向けた取り組み〜

2017年度開催

2017年度 FD推進委員会重点取り組み項目: 障害学習支援

2018年3月19日
2017年11月1日 2017年度 キャンパス・ハラスメント防止に係わる研修会
2017年7月5日

2016年度開催

2016年度 FD推進委員会重点取り組み項目: 障害学習支援

2017年3月16日
2017年2月22日
2016年5月25日 コンプライアンスに関する研修会

2. 教員の教育力向上のための授業相互参観 / 授業改善研修会

学生による授業評価に加え、教員相互が授業を参観し、全学的に建設的な意見交換を行うことにより、更なる授業の改善と充実を図り、本学全体の教育力を高めることを目的として、授業相互参観/授業改善研修会を毎年実施しています。 なお、学長により、特に教育力向上のために貢献したと認められる教員の教育力を評価し、顕彰しています。

2023年度開催報告

2023年度 授業改善研修会実施報告
開催日時 2024年2月22日 (木) 16:30~17:50
会場 オンライン (Google Meet)
参加者数 27名 / 30名中
スケジュール・発表内容
  1. はじめに (FD 推進委員⾧) 16:30 ~ 16:35
  2. TPへの投票結果 16:35 ~ 16:40
  3. 質疑応答及び意見交換 (進行: FD推進委員⾧) 16:40 ~ 17:45
  4. おわりに (FD 推進委員⾧) 17:45 ~ 17:50
2023年度 顕彰教員

※学内研修会での発表、外部研修会報告書の共有、外部研修会等の情報提供、授業改善研修会での提出資料等を鑑み、本学の FD 活動に特に貢献したと認められる次の教員を顕彰した。

加藤良次教授、小野寺玲子教授、辻康介准教授、森山貴之准教授、遠藤悦史准教授、⾧尾幸治助教

2022年度開催報告

2022年度 授業改善研修会実施報告
開催日時 2023年2月24日(金) 15:30〜17:00
会場 オンライン (Google Meet)
参加者数 26名 / 30名中
スケジュール・発表内容
  1. はじめに (FD推進副委員長) 15:30 〜 15:35
  2. 質疑応答及び意見交換 (進行: FD推進副委員長) 15:35 〜 16:55
  3. おわりに (FD推進委員長) 16:55 〜 17:00
2022年度 顕彰教員

学内研修会での発表、外部研修会報告書の共有、外部研修会等の情報提供、授業改善研修会での提出資料等を鑑み、本学のFD活動に特に貢献したと認められる次の教員を顕彰した。

リースナー 佳子 准教授、加藤 寿彦 教授、辻 康介 准教授、太田 正明 助教、久保 洋子 教授、長尾 幸治 助教

2021年度開催報告

2021年度 後期 授業改善研修会実施報告
開催日時 2022年2月24日(木) 15:30〜
会場 オンライン (Google Meet)
参加者数 28名 / 30名中
スケジュール・発表内容
  1. はじめに (FD推進委員長) 15:30 〜 15:35
  2. 発表および意見交換 (進行: FD推進委員長) 15:35 〜 16:35
  3. おわりに (FD推進委員長) 16:55 〜 17:00
2021年度 顕彰教員

学内研修会での発表、外部研修会報告書の共有、外部研修会等の情報提供の点を鑑み、本学のFD活動に特に貢献したと認められる次の教員を顕彰した。

内田 均 教授、宮崎 詞美 教授、三橋 純 教授、田﨑 冬樹 准教授、高瀬 ゆり 准教授、山路 康文 准教授、伊藤 幸久 准教授、遠藤 悦史 助教、太田 正明 助教、山下 航 助教、長尾 幸治 助教、鳥越 義弘助教

2020年度開催報告

2020年度 前期 授業改善研修会実施報告
開催日時 2020年9月2日 (水) 10:30〜12:20
会場 オンライン (Meet及びZoom)
参加者数 27名 / 29名中
スケジュール
  1. はじめに (FD推進委員長) 10:30 〜 10:35
  2. 発表および意見交換 (進行: FD推進副委員長) 10:35 〜 11:15
    順番 担当教員 区分 科目名 発表・意見交換時間 発表報告書
    1 山路康文 准教授 共通科目 プロダクトデザイン論 10:35 〜 11:05
    2 濱田瑞美 准教授 共通科目 東洋美術史 11:15 〜 11:45
  3. 意見交換 (進行: 安部FD推進委員) 11:45 ~ 12:15
  4. おわりに (FD推進副委員長) 12:15 〜 12:20
2020年度 後期 授業改善研修会実施報告
開催日時 2021年2月24日 (水) 15:30〜17:00
会場 オンライン (Meet)
参加者数 27名 / 29名中
スケジュール
  1. はじめに (FD推進委員長) 15:30 〜 15:35
  2. 発表および意見交換 (進行: FD推進副委員長) 15:35 〜 16:45
    順番 担当教員 区分 コース 発表・意見交換時間 発表報告書
    1 浅川正樹 教授 専門科目 ビジュアルコミュニケーションデザインコース 15:35 〜 15:55
    2 三橋純 教授 専門科目 映像メディアデザインコース 16:00 〜 16:20
    3 丸山祐介 准教授 専門科目 クラフトコース 16:25 〜 16:45
  3. 意見交換 (進行: FD推進副委員) 16:45 ~ 16:55
  4. おわりに (FD推進委員長) 16:55 〜 17:00
2020年度 顕彰教員

学内研修会での発表、外部研修会報告書の共有、外部研修会等の情報提供の点を鑑み、本学のFD活動に特に貢献したと認められる次の教員を顕彰した。

濱田瑞美 准教授、浅川正樹 教授、三橋純 教授、丸山祐介 准教授、山路康文 准教授

2019年度開催報告

2019年度 授業改善研修会実施報告
開催日時 2020年2月19日(水) 10:00〜12:30
会場 本館3階 本-32教室
参加者数 26名 / 29名中
スケジュール
  1. はじめに (FD推進委員長) 10:00 〜 10:05
  2. 発表および意見交換 (進行: FD推進副委員長) 10:05 〜 12:15
    順番 公開授業担当教員 区分 科目名 発表・意見交換時間 発表報告書
    1 田崎冬樹 准教授 専門科目 ビジュアルデザインⅢ 10:05 〜 10:35
    2 冨澤美千子 准教授 共通科目 教育学概論 10:35 〜 11:05
    3 八木美穂子 教授 専門科目 イラストレーション基礎Ⅱ 11:15 〜 11:45
    4 宮津大輔 教授 共通科目 現代アート経済論 11:45 〜 12:15
  3. 質疑応答 (進行: FD推進副委員長) 12:15 ~ 12:25
  4. おわりに (FD推進副委員長) 12:25 〜 12:30
2019年度 顕彰
  • ※) 公開授業担当教員のうち、特に教育力向上のために貢献したと認められる教員

田崎冬樹 准教授

2018年度開催報告

教員の教育力向上のための授業相互参観/授業改善研修会 2018年度

2018年度は下記の通り開催しました。

開催日時 2019年2月21日 (水) 10:00〜12:20
会場 本館3階 本-32教室
参加者数 21名 / 28名中
スケジュール・発表内容
順番 公開授業担当教員 区分 科目名 発表・意見交換時間 発表報告書
1 辻康介 准教授 共通科目 造形図法 10:05 〜 10:35
2 古性淑子 准教授 共通科目 ウェブプログラミング演習 10:35 〜 11:05
3 加藤寿彦 教授 専門科目 映像メディアデザイン基礎Ⅲ 11:15 〜 11:45
2018年度 顕彰
  • ※) 公開授業担当教員のうち、特に教育力向上のために貢献したと認められる教員

辻康介 准教授

2017年度開催報告

教員の教育力向上のための授業相互参観/授業改善研修会 平成29年度

平成29年度は下記の通り開催しました。

開催日時 平成30年2月21日 (水) 13:00〜15:45
会場 本館3階 本-32教室
参加者数 27名/27名中
スケジュール・発表内容
順番 公開授業担当教員 区分 科目名 発表・意見交換時間 発表報告書
1 西尾 巧 教授 共通科目 アニメーション論 13:05〜13:25
2 三橋 純 教授 共通科目 映像論 13:25 〜 13:45
3 内田 均 准教授 共通科目 文学 13:45〜14:05
〜休憩〜
4 高瀬ゆり 准教授 専門科目 テキスタイルデザイン基礎Ⅱ 14:15〜14:35
5 今中厚志 特任助教 共通科目 ウェブデザインⅡ 14:35〜14:55
6 リースナー佳子 准教授 専門科目 美術研究Ⅱ
ビジュアルコミュニケーション表現Ⅲ
14:55〜15:15
平成29年度 優秀授業

内田 均 准教授

2016年度開催報告

教員の教育力向上のための授業相互参観 / 授業改善研修会 平成28年度

平成28年度は下記の通り開催しました。

開催日時 平成29年2月22日(水) 9:30〜11:30
会場 本館3階 本-32教室
参加者数 26名 / 30名
スケジュール・発表内容
順番 公開授業担当教員 区分 科目名 発表・意見交換時間 発表報告書
1 濱田瑞美 准教授 共通科目 東洋美術史 9:35〜9:55
2 安部定 教授 共通科目 現代美術論 9:55〜10:15
3 丸山祐介 助教 共通科目 造形表現 (工芸A) 10:15〜10:35
〜休憩〜
4 横湯久美 准教授 専門科目 (絵画) 絵画表現Ⅲ 10:45 〜 11:05
5 久保洋子 准教授 専門科目 (VCD) ビジュアルコミュニケーションデザイン基礎Ⅳ
ビジュアルコミュニケーション表現Ⅳ
11:05〜11:25
平成28年度 優秀授業

横湯久美 准教授

3. 授業評価アンケート

本学では教育内容の改善と充実に役立てることを目的とし、「学生による授業評価アンケート」を毎学期末に実施しています。アンケート結果は集計のうえ担当教員へフィードバックを行い、担当教員は授業改善に向けた分析等を実施。各科目群コーディネーターは、集計結果と各授業担当教員の記入した意見書をもとに、授業改善に向けての分析等を行っています。 なお、授業評価アンケート集計結果は、本学Webサイトにて閲覧できます。

4. 各種学内アンケート結果の分析・公開

  • 学生生活アンケート

調査対象 / 調査人数 / 調査項目 / 年度別要望に対する回答 / 学修時間・学修実態 等

  • ※) 学内ポータルにて公開
  • 入学時アンケート

調査対象 / 調査人数 / 調査項目 / 年度別要望に対する回答 等

  • ※) 学内ポータルにて公開

5. 教員による自主的な取り組み

FD推進委員会では、研修会や学会参加等、教員としての資質向上に努める自主的な取り組みを支援しています。