YOKOHAMA
UNIVERSITY OF ART & DESIGN
UNIVERSITY OF ART & DESIGN
Scroll
PHILOSOPHY
つくりたいを、つくればいい
何かをつくりたい。その気持ちに素直になろう。
何をつくるか、どうつくるか。
答えはひとつじゃないし、正解もない。
一から学んで、いろんなことを知って、
気持ちが大きく動く、何かを見つけよう。
それがきっと、自分らしさの手がかり。
自分だけの表現になる。
ENTRANCE EXAM
入試関連情報
NEWS
ニュース
- 2025.04.02イベント・展示
- 卒業生 鈴木 麻美 さんによる三人展のご案内
- 2025.04.01お知らせ
- 三菱ケミカルにて2024年度卒業制作作品を展示
- 2025.03.26メディア
- 古性 淑子 教授 の共著『教育・保育現場で役立つ-情報科学入門』(玉川大学出版部)が刊行されました
- 2025.03.26お知らせ
- ウェブデザイン実務士2024年度資格授与式が執り行われました
- 2025.03.21イベント・展示
- 森島 悠輝 副手による個展「窓。」のご案内
EVENT & TOPICS
イベント・トピックス
-
深堀 隆介 客員教授による講演会を開催
2025年2月13日(木)に、深堀 隆介 客員教授の講演会「金魚を描い…2025.01.24 -
2024年度 横浜美術大学 卒業制作展
本学では、個性豊かな表現力や創造力を身につけることを目指し、制作研…2025.01.07 -
横浜美術大学 オンデマンドオープンキャンパスを公開
横浜美術大学 オンデマンドオープンキャンパスを公開いたしました。下記申込フ…2024.12.06 -
木糸を使用した本学教員・学生の制作作品がパシフィコ横浜で開催されるナ…
ナイス株式会社が主催する大規模展示会「木と暮らしの博覧会」において、本…2024.11.25 -
新客員教授・NPO法人 みんなのコード 代表理事 利根川氏の学長対談…
横浜美術大学では4月1日付で、NPO法人みんなのコード(神奈川…2024.07.30 -
横浜美術大学 卒業制作ウェブアーカイブ 2023年度作品を更新いたし…
横浜美術大学 卒業制作ウェブアーカイブ 2023年度作品を更新いたしました…2024.07.08
PICK UP
ピックアップ
CONTENT
横浜美術大学の学びの特色
COURSE
美術学部 美術・デザイン学科
